top of page

令和5年度 学習発表会

  • koikeptapr2
  • 2023年11月22日
  • 読了時間: 2分

「小池ARTミュージアム ~伝わる つながる みんなの思い~」

11月9~11日の3日間で学習発表会が開催されました。


まずランチルームで出迎えてくれたのは、色鮮やかな1年生の「みんな ハッピー アンダー ザ シー」と個性豊かなトッピングの「めしあがれ私のパフェ」です。


その奥には、6年生の「オリジナルバッグ」、壁一面には5年生の「ランチョンマット」が並んでいます。大人が思いつかないようなアイディアが満載でした。


ランチルームを出て、体育館前の1年生の「キラキラペットでお出迎え」。わくわく感が一気に高まります。


そんな気持ちで体育館の入り口を抜けると、天井から釣り下がった2年生の「つないでつるして」、奥に見える大きな作品は6年生の「みんなの願い星」、2階の柵には3年生の「花火があがったよ」が飾られ、別世界に来たような圧巻のスケールです。


2年生の「せかいに一つ スペシャルケーキ」

パステルカラーの背景にホイップクリームで飾られたスペシャルケーキはどれもおいしそうです。


3年生の「ウッディーちゃん」

あたたかな木の素材に毛糸や布などで丁寧に仕上げてあり、児童たちが心を込めて作った様子が目に浮かびます。


4年生の「ひみつのすみか」「ようせいのナイトパーティー」

ひみつにしておくには惜しい家ばかり。いつのまにか童心に返って作品を楽しんでいました。ステージ奥では暗闇のパーティーにご招待いただきました。


5年生の「王様の鳥」

王様の鳥というお題で表現する姿がそれぞれ違うものの、どれも堂々としていて鮮やかな色使いです。ステンドグラスのような美しさには思わず息を飲みます。


6年生の「未来のわたし」

細かな表現で作品自体が生き生きしていました。未来のわたしの可能性は無限大です!


全体の華やかさ、作品ごとの展示方法の工夫、ひとつひとつを見てみたくなる仕掛けが満載でした。また、これほどの仕掛けと作品数の展示ですから、どれほどの準備とご苦労があったのだろうと想像せずにはいられません。全作品をご紹介できないことが残念でならないのですが、この記事で少しでも作品のエネルギーを感じていただけましたら幸いです。


以上


 
 

最新記事

すべて表示
PTAだより 第5号 3月1日

第5回運営委員会報告『今年度最後の運営委員会、1年間ありがとうございました』 日時:令和7年2月19日(水)10:30 ~ 司会:副会長 出席者:保護者15名 学校2名 主な行事予定 ・3月24日(月)卒業式 ・3月25日(火)修了式 運営委員会議事・報告...

 
 
PTA防犯パトロール 活動紹介

小池小学校PTAでは、児童の安全のために学校周辺地域の防犯パトロールを実施しています。全ての児童の保護者の皆さまに当番のご協力をお願いして、PTA郊外指導委員が主体となり活動を行っています。 <目的・内容> 事故や不審者から児童を守るために、主に平日の放課後(下校時刻〜帰宅...

 
 

Copyright © Koike PTA. All rigths reserved.

bottom of page