PTAバレーボール部紹介
- koikeptapr2
- 2024年8月2日
- 読了時間: 3分
バレーボールは多くの方々に親しまれているスポーツであり、PTAのサークル活動といえば、『ママさんバレー』とイメージされる方も多いのではないでしょうか。
小池小学校PTAにも2つのバレーボールサークルがあります。今回は創立から50年を超え、今年度の春の地区大会では7年ぶりに優勝した『PTAバレーボール部』を紹介します。
PTAバレーボール部はPTA会員の健康推進と交流を目的とし、週1回のペースで小池小学校体育館にて練習しており、「運動習慣を継続したい」「ママ友を作りたい」「バレーボールが好き」「経験は無いけど始めてみたい」という方々が集まっています。
数年前は部員数が少なくコロナ禍にも見舞われて試合や練習を行うのも厳しい状態でしたが、現在は10名程まで増え、他校のサークルやクラブチームとの合同練習や試合を盛んに行い、次の秋大会への出場・勝利を目標に練習しています。
バレーボール未経験から始めた部員も多く、練習をすれば早い段階で試合への出場も可能です。もちろん経験者の方の入部も期待しています。毎週練習に参加できなくても全く問題ないので、多くの方の参加・見学をお待ちしています。
大会への出場選手資格は在校生の保護者のみという制限がありますが、普段の練習にはOGも参加しています。取材当日には初参加の方、球出しを手伝うパパ、周りで遊んでいるお子さん達の姿があり、コート内外に活気が溢れていました。

〜部員の方達へサークルの魅力を伺いました〜
「一人では挫けてしまった運動習慣が、サークルの仲間達となら続けることが出来ましたし、ストレス発散・解消にも有効です。」
「ママ同士とても仲が良く、練習外でもランチミーティングをすることもあり、大会後の祝勝会では3次会まで盛り上がりました(笑)。最近ではインターナショナルなメンバーも加わり英語に触れる機会が増えて刺激を受けています。」
「学校や育児についての情報交換や助け合いも行われ、衣服や学用品の譲り合いをすることもあります。子供も連れて来れるので、子供だけを家に残したり猛暑の屋外で遊ばせることもないため安心して練習できます。練習中は子供たち同士で遊んでいることが多いので学年を超えた新しい友達も出来ました。」
〜いま最も力を入れていることは『部員募集』〜
9人制バレーのため怪我などで欠員が発生すると試合成立が難しくなってしまうため、もう少し選手層を厚くしていきたいとのことです。しかしながら、そのような事情に関わらずとも「純粋にスポーツを楽しみ、喜びや連帯感を共有できる仲間を増やしたい」という熱い想いを部員の方達から取材を通じてヒシヒシと感じました。
サークルにご興味を持たれた方は、下記までご連絡下さい。
<問い合わせフォーム>
・URL
・QRコード

<メールアドレス>